忍者ブログ
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 January

のだめカンタービレ

 がアニメで始まりましたね。まあ録画してたらHDDの容量が一杯になって半分も見れなかったわけだが(ぉ。ドラマは意外にもそこそこ出来が良かったと思ふ。でもアニメはサークル友人等周りの評判があまりよろしくないような希ガス。てかOPが普通の歌っていうのはどうよ的なw オーケストラが題材なんだから交響曲でもOPにすればいいのにw 


 それにつけても今年の新入団員はどのぐらいくるかしらん。のだめアニメは深夜アニメとしては過去最高の視聴率だったそうで。とりあえず自分の代は弦楽器が極めて少なかったそうだけど、今年は増えるだろうなあ。(ビオラ以外な!w)
PR
10 January

20

 気がつけば成人式です。なんというか早いもんですねえ。ちなみに八王子の成人式に出ましたが、特に台に乗り上げるような輩は居ませんでしたよ。道路にクイーンエリザベス号とかいう変なオープンカーに乗った輩が現れましたがw そんで同窓会は小学校のに出席。中学校は別だったので大体8年ぶりの再会です(夏にもmixiでであった小学校の友人と小同窓会をしたので、数人は数ヶ月ぶりでしたが)。かなりのアウェー感が漂っていたが酒も入ればそんな壁も一瞬で消滅さ!(誰
04 January

ぶらり途中下車の旅




 途中下車はしてないけどねw まあたいした用事はないのですが名古屋に行ってきました。
 まずは京王線の始発に乗り橋本へ。橋本から相模線で茅ヶ崎へ。茅ヶ崎から東海道本線の沼津行きに乗って沼津へ。今度は静岡行きに乗り、さらに浜松行きに乗り、最後に(新?)快速の大垣行きに乗って無事名古屋へご到着。片道所要時間ざっと6時間程度。新幹線なら二時間程度で着いてしまうでしょうがw しかしまあ、不思議と新幹線で東京→博多間で同じ6時間なのに全く退屈しないのですよね(ちなみに新幹線に良く乗ってた頃はひかりで6時間程度かかっていました。のぞみは高いからと乗れなかったw 最後に新幹線で東京へ帰ったときは500系のぞみに乗れましたが、あまりの到着時間の早さに驚いたw)。


 青春18きっぷを知ってから長崎へはずっとこれで行ってるのですが、名古屋以降の帰りはいつも東海道本線。人生何事も経験ということで今回は初めて中央本線から帰ってみました。





 東海道本線は結構静岡やら浜松やら都市部を通って行くのに対し、中央本線は随分自然多き路線ですね。こういう風景は好きなので見ていていて飽きませんでした。んが、中津川から塩尻へ向かう際、車両が二両しかなく、しかもワンマン。席は一杯で座れずじまい。塩尻に着くまで二時間は突っ立ってました。




 やっとのことで塩尻に到着し、飯田行きの快速に乗って故郷八王子へ……ってこれはやばい! 飯田行きにのったらまた浜松あたりまで行っちまうじゃまいか! という極めて危険な事態を刈谷に到着する直前に気づき脱出w 次の大月行きを待ちました。いやあ、危ない危ない。


 そんなこんなで時刻表も持たず、ほとんど電車に乗りっぱなしの旅でしたが(しかも家に着いたのが21時半w)、いい気分転換になりました。こんな風に時間を無駄遣いできるのも学生時代だけでしょうねぇ~。
02 January

あけましておめでとうございまっする

 もう2007年ですな。早いもんです。本日はなかなかお金が無くて先延ばしにしていたエンジンオイルを買ってきました。今回もカストロールのActive X-tra 1200円程度。目の前に二輪館があるのですが、ホームセンターのほうが400円ぐらいやすいのでこちらで購入。前々回までヤマハ純正オイルを使ってたのですが、前回にX-traを使ってからこちらに乗り換え。エフェロ スポーツに比べても500円ぐらい安いですしね。

 

 そんなこんなで、更新の遅いブログですが今年もよろしくお願いしますw
28 December

弓 その1

  


 そんなこんなで弓の紹介でも。
 この弓は底値楽器屋というお店で購入しました。元々一つ上のランクのカーボン弓にしようと思ってたのですが、どうやら不良品だったとの事で一割安くしてもらったのでこちらにしてもらいました。8000円程度なので結局は7000円程度で購入w 元々カーボンという素材が好きだったのもありますが、家で練習する際部屋が狭いため学校の杉藤弓がごつごつ当たってしまうので頑丈な(+壊れても構わないような)弓が欲しくて購入。


 んで、肝心の使用感を。
 細くてスリムな感じで、まともな木の弓を使った後だと軽く感じます。またスティックはブラックでもつや有りブラックのため、結構かっこいい。ちゃんとスクリューの先端にも貝が埋め込んであったり、とても8000円程度とは思えない作りです。ただしスクリューは回りにくいw 
 この頃使っていた学校弓はフロッグにアイのない杉藤の弓(450番?)だったのですが、操作性に関しては大して違いが無かったような。値段は五倍ぐらい離れてますがw ただ音色は木の方が良かったと思います。高音の弦はカーボンの方が弾き易い印象でしたね。
 しかし学校弓がパワーアップしてそちらの弓を使って以降、このカーボン弓は下手に扱うと弦の上を滑るということが判明。気づくと指板の上を30度くらいの角度で弾いていたり。そろそろ潮時かなとしばらく使わなくなってしまいましたw



追記1:
 んが、ごく最近松脂を変えました。今までスーパーセンシティブ クラリティという松脂を使ってましたが(松脂アレルギーがでないハイドロカーボンを使ってるというアレです。別にアレルギーじゃないのですが、新素材に惹かれてしまうのは漢のSAGA…)、Thorvaldsson E.U.R.Lという、通称『黒猫』松脂を作っているところのJADEという松脂にしたところ、見違えるほど性能が改善。弓が弦に吸い付く! 弦を滑るという現象がその日以来ぱったりと消えました。うーむ、これはすごい。5万程度の木の弓よりは良いんじゃないかと思わせるほど……。とりあえず安物で弓を買うのならここのカーボンはなかなかお勧め出来るのではないでしょうか。


追記2:
 最近低価格帯では人気の、Studio Fiumebiancaの最も安いカーボン弓を一週間ほど借りて使いました(これも後に詳しく書きたいな)。定価は21000円ですが、割引で16000円ほどで購入。Fiumebiancaと比べこの弓は細くて軽いため、早いパッセージなどは向くが、音色や安定性は劣るかな。Fiumebiancaのカーボンはこのカーボン弓とくらべやや太く、しっかりした印象なので、初心者にはStudio Fiumebiancaのほうがお勧め。というより倍の値段だせるならFiumebiancaのほうがいいと思う(高いのだから当たり前かw)。でも一万円でおつりが来るこの弓は結構いいと思うよ。